社会人1年目で一人暮らしを始めると、自分で生活費を管理することが求められます。
その中で、貯金をすることはとても大切です。
初めての一人暮らしで貯金ができるようになると、自分自身への自信にも繋がりますし、将来の不安を減らすことができます。
今回は、社会人1年目の一人暮らしの貯金と家計簿についてお話していこうと思います。
1年間の貯金額
合計1,268,090円でした。
4月の家計簿公開

収入
初めての給料!!税金結構引かれるな..来年からは住民税もか...
その他の収入は引っ越し費用の補助です。
支出
その他の支出が多くなっています。これは学会の入会費と年会費です。
本当に入る必要があるのかわからないですけど「みんな入るよ」と言われ入りました...
5月の家計簿公開

収入
少し資格手当がつくようになり、給料増えました!!
その他収入は実家に帰った際におこづかい貰いました(笑)
支出
趣味、娯楽費、交際費が多くなりました。
海釣り(アジング、メバリング)用の釣り竿を購入しました。
久しぶりに釣りをしたけど楽しかったです!!
6月の家計簿

収入
某ウイルス検査の手当てで収入増加しました。
しかし、来月からは某ウイルス検査と関係ない部署になるため今月だけ...
月五万ぐらいプラスでもらえるとかずる過ぎ!
その他収入はボーナスです。
もらえるだけでありがたいと思って頑張ります。
支出
今月は少ないお金で生活できました。
自動車にかかるお金が多い...保険料高い、ガソリン高いです。
毎週末、わさびちゃんの家に行くのに往復300キロぐらい移動してるので仕方ない...
7月の家計簿

収入
某ウイルス検査手当て減少により給料減少しました。
日当直に入るようになって少し給料増えてるはずなんだけどな...
支出
趣味、娯楽、交際費が高めです。
乃木坂46のライブに二人で行きました。
とても楽しめました。
8月の家計簿

収入
特に変動なしです。
支出
趣味、娯楽、交際費が多くなってしまいました。
パソコンと周辺機器をそろえました。
今のところゲームしてるだけです。
食費が多くなってきました。
少し財布のひもが緩くなってきました。
自動車が多いのは車の点検に行きました。
9月の家計簿

収入
日当直が少なかったため収入減少しました。
支出
今月も趣味、娯楽、交際費が多くなってしまいました。
プチ旅行に二人で行きました。
ペアリングの作成とフランス料理を食べに行きました。
舌が子供すぎておいしくなかった(笑)
10月の家計簿

収入
日当直が多かったため収入増加しました。
その他収入は資格試験の交通費です。
支出
自動車の支出はスタットレスタイヤを購入しました。
ブログを始めるための初期費用が趣味、娯楽、交際費に含まれています。
11月の家計簿

収入
日当直が少なかったため収入減少しました。
日当直が多い月と少ない月があるのやめていただきたい(笑)
体力的につらいです。
支出
Wi-Fiの契約と格安SIMへの乗り換えをしました。
食費が少ないのは不用品をメルカリで売って得たお金を使用していて少しおかしいことになっています。
12月の家計簿

収入
記憶喪失
支出
記憶喪失
1月の家計簿

収入
記憶喪失
支出
記憶喪失
2月の家計簿

収入
記憶喪失
支出
記憶喪失
3月の家計簿

収入
記憶喪失
支出
記憶喪失
まとめ
合計1,268,090円でした 。
皆さんも家計簿をつけて、自分の家計の収支を確認してみましょう!!
コメント