最近、子どものころに夢中になった漫画『頭文字D』の熱が再燃。
その勢いで、愛車NHP-10(AQUA)に乗り、群馬県・栃木県へとロングドライブしてきました。
今回は、その旅の記録をお届けします。
1日目:仕事終わりから出発
2023年11月。
仕事を終えてすぐ山口県を出発。夜通し走り、滋賀県・琵琶湖の見えるサービスエリアで車中泊。
湖畔の静かな夜に包まれながら、明日からの旅に胸が高鳴ります。
2日目:静岡観光と藤原豆腐店との遭遇
朝焼けを見ながら静岡県へ。
有名ハンバーグ店「さわやか」で肉汁あふれるハンバーグを堪能し、水族館を楽しみました。
その後、東京を経由して群馬県へ向かう途中、富士山の見える道の駅で足湯休憩。

そこで事件(?)が!
目の前に現れたのは、「藤原とうふ店(自家用)」のAE86(スプリンタートレノ)!
頭文字Dファンとしては、もうテンション爆上がりです。
3日目:いろは坂・榛名山・草津温泉
朝から栃木県・いろは坂へ紅葉ドライブ。見ごろは過ぎていましたが、作品で登場したバトル舞台を自分の運転で走れる喜びは格別。

次は伊香保温泉と榛名山へ。こちらも作中でおなじみのスポットです。
残念ながら、名物の温泉饅頭は売り切れ…リベンジ決定です。
夜は草津温泉のホテルで、ゆったりと湯に浸かり、ドライブ疲れを癒やしました。

4日目:寄り道しながら帰路へ
帰りはあえて遠回りルート。
長野県→岐阜県→富山県→石川県→福井県→京都府→兵庫県→岡山県→広島県を経由して山口県まで約1日かけて戻りました。
長野で食べたソースカツ丼が絶品すぎて、また行きたいお店の一つに。
総走行距離は往復2000km超。大きなトラブルもなく、無事に旅を終えることができました。

その後…GR86を購入
2024年6月、ついにZN-8(GR86)を購入。ドライブの楽しみはさらに広がりました。

運転は単なる移動手段と思われがちですが、新しい土地を訪れ、普段では出会えない景色や空気を感じられる最高の時間です。
日常は誰かが決めたスケジュールやルールの中で動くことが多いですが、ドライブは完全に自分次第。
大通りも、細い裏道も、自由気ままに。
高速道路で目的地も決めずに走るのもまた一興。
新幹線やバスでは味わえない、寄り道の自由と自分のペース。
皆さんもぜひ、気の向くままのドライブ旅を楽しんでみてください。

