「彼氏に何をプレゼントしたらいいの?」
誕生日やクリスマス、記念日が近づくたびに悩む人は多いですよね。
私も最初は「予算はどのくらいがいいのか?」「重く思われないかな?」とすごく迷いました。
そこで今回は、私が実際に彼氏(かにくん)にあげて喜ばれたプレゼントを紹介しつつ、シーン別の予算や選び方のコツもまとめました。
これから彼氏へのプレゼントを考えている方の参考になれば嬉しいです!
プレゼントの予算目安はどのくらい?
プレゼントは気持ちが大事ですが、やっぱり予算も気になるところ。
一般的な目安はこんな感じです。
付き合い立て(~半年)...3,000~10,000円程度
1年記念・誕生日...10,000~20,000円程度
クリスマス...5,000~15,000円程度
就職祝い・特別な記念日...20,000円以上
高価すぎると相手が気を使ってしますので、無理のない範囲で選ぶのがベスト。
私も学生の頃は低めの予算、社会人になってからは少し奮発するようになりました。
実際にあげて喜ばれたプレゼント4選
1.おそろいのキーチェーン(予算:2,000~5,000円)
付き合ってすぐの頃、ディズニーシーで買ったおそろいのキーチェーン。
「自分が欲しい!」という気持ちで選んだのですが、結果的にとても喜んでくれて、今でも一緒に使っています。

付き合ってから初めてのプレゼントで、めちゃくちゃ嬉しかった!
嬉しすぎて、Twitter(現X)で友達に自慢しました(笑)
▶おそろい系アイテムは付き合いたてカップルにおすすめ。予算も控えめで気軽に贈れます。
2.お財布(ポールスミス長財布/予算:20,000~30,000円)
誕生日には少し奮発して、ポールスミスのお財布をプレゼント。
長く使えるし、毎日持ち歩くものなので特別感があります。
↓↓実際にプレゼントしたお財布↓↓





中学の頃から同じ財布を7年も使っていたから、新しいお財布がちょうど欲しかった!
シンプルで使いやすくて、今でも大切にしています。
▶財布や時計などの「毎日使うアイテム」は、誕生日や就職祝いなどにおすすめ。
3.服(予算:5,000~15,000円)
クリスマスや誕生日に一緒に買いに行きました。
服はデザインだけでなく、サイズ感や雰囲気も大切なので、一緒に選ぶと失敗しません。



ファッションに疎いから、選んでもらえるのが本当に嬉しい!
これからもお願いします!
▶服は「一緒に選ぶデート」そのものが思い出になるので、カップルにぴったり。
4.ハンカチ(予算:1,000~3,000円)
付き合う前の誕生日に贈ったプレゼント。
シンプルだけど、毎日使えるので意外と喜ばれるアイテムです。
↓↓実際にあげたハンカチ↓↓





ハンカチをプレゼントすることには「別れ」の意味があるって検索して知ってドキドキしたけど、普通に嬉しかった!
▶付き合う前や、まだ高価なものは重いかな…と感じるときにおすすめ。
プレゼント選びのポイント
- 相手のライフスタイルに合うものを選ぶ(社会人ならビジネス小物、学生なら日常で使えるもの)
- 思い出に残る要素をプラスする(おそろい・名前入り・一緒に選ぶ体験)
- 無理のない予算で選ぶ(相手に気を使わせないのが大事)
まとめ
今回は、私が彼氏に実際にあげて喜ばれたプレゼント4選を紹介しました。
ですが3年以上付き合っていて思うのは、プレゼントは「値段よりも気持ち」だということ。
大袈裟に言えば、手紙ひとつでも気持ちがこもっていれば十分伝わります。
これから彼氏にプレゼントを考えている方も、ぜひ「相手を思う気持ち」を大切にして選んでみてくださいね。


コメント